親にバイクの免許を反対されたときの対応方法

0 Comments

・なぜ反対されるかを理解した上で対処する

成人している人は別として、未成年でバイクの免許を取得したいというときは、保護者の許可が必要となりますよね。
バイトなどをしておらず、免許取得の費用も親御さんに負担してもらいたいという場合は、さらにお願いしなければならないことが増えるわけです。

しかし、多くの親御さんが、バイクの免許を取りたいというと反対するのではないでしょうか。
「悪い道に走ってしまうのではないか」、「バイクはあぶない」など、バイクはどうしてもマイナスイメージがつきやすいもの。

こうしたマイナスイメージを相手が持っていると理解した上で、それを払拭できるような対処法を用意して説得することで、相手に理解してもらえ、許可してもらえる可能性が高くなりますので、まずはマイナスイメージを取り払う策を考えてみましょう。

まずは、絶対に悪い道に染まらないと約束する。
バイクの免許を取るときに、必ず毎日何時間勉強するとか、何を達成するといった交換条件を自分から提示するのもひとつの方法です。

次に、バイクは危険というイメージについて。
実際、バイクは危険です。
車と違ってボディに保護されているわけではないし、事故を起こしたら大怪我をしやすいのは確か。
しかし、必ずしも危険ではないこと、また安全運転をすることを確約すると申告してみるとよいと思います。

こうした説得をする前に、親御さんと交わした約束をしっかり守ったり、勉強を頑張ってみるなど、事前に信頼を得られるような行動をして「自分は大丈夫」というアピールをしておくことも効果的です。

・逆ギレは絶対NG!落ち着いて会話しよう

話し合いをしている最中に、頭から否定されてしまうとこちらも不愉快になってしまいますよね。
しかし、お願いをしているときに逆ギレをしてしまっては本末転倒。
絶対によい結果は生まれません。

どんなに不愉快なことを言われてしまったとしても、怒るのではなく冷静に受け答えをすることが必須です。
普段ささいなことで親御さんとケンカしてしまうという人は特に、逆ギレしないよう日頃から訓練しておきましょう。
頭にきてしまったら、1回深呼吸してから話し始めるとよいですよ。

親御さんはあなたがやりたいことを否定するために、やらせないためにバイクの免許を取るのはNGといっているわけではありません。
まずここを理解しておくことは大切だと思います。

大事な子どもが危険な目に遭わないか心配、悪い刺激を受けてしまうのではないかと心配だから止めているのです。
心配ないんだよ、ということを分かってもらえれば、相手の態度もかなり緩和されるはず。
難しいかもしれませんが、心が折れてしまうことのないよう頑張って説得してください。

このサイトについて

当サイトは、バイクに関するよくある悩みについてQ&A形式で情報を掲載するサイトになります。
貴方の悩みを解決するべくバイクのお悩み相談室員一同、誠心誠意お答えします。

また当サイトにないお悩みは下記の問い合わせページから、お送りください。
お悩みは随時募集しております。
少々お時間を頂く場合もございますが、順にお答え致します。

最新のQ&A

お悩み相談室