バイク免許取得で難関「波状路」のコツ

0 Comments

波状路の手順について紹介

大型二輪免許の中でも難関といわれているのが波状路で、これは長さ9.5メートル、幅70cmの一本道のことを指します。
この一本道の中に障害物が設置され、でこぼこした道路になっており、バランスを崩すことなく通過していく教習です。

大型バイクでツーリングする場合、未舗装や泥道、林道などのオフロードを走行することもあるでしょう。
オフロードを走行するにあたっての、マシンコントロールのスキルアップを狙ったカリキュラムです。
また、街中でもマンホームやアスファルトの剥がれなどを拾って、挙動が乱れることがあります。
そのような時に、波状路の教習で経験したことが活きるはずです。

波状路を走行すると、障害物によって地面からショックを受けるでしょう。
この時、うまくバランスを取りながら通過するのが卒検をクリアするためのコツです。

波状路をクリアするためのコツについて解説

波状路を上手にクリアするためにはまず姿勢が重要で、基本は前傾姿勢、上から下まで一直線になるようなイメージです。
このとき怖がっていわゆるへっぴりこしになると、体の重心が後ろに行ってしまいます。
体と車体の重心が離れてしまうのでバランスがとりにくくなり、アクセルやクラッチワークが難しくなります。
ですから、腰を落とさずに上げる意識を持つことが大事です。

ニーグリップも重要なポイントで、通常は膝で車体を挟むのですが、波状路通過の際には立ち姿勢を取るので膝でのホールドは難しいでしょう。
ここで重点を置いてほしいのが、内ももです。
内ももで車体をホールドすると、体をしっかり固定できます。

手首の角度も重要で、手首はやや浅めの角度にしましょう。
立ち上がって運転する際、アクセルが回しやすくなります。
逆に通常の手首の角度のままで立ち上がると、アクセルを回すのに苦戦するでしょう。

障害物をクリアする際のアクセルとクラッチの使い方も覚えましょう。
段差を乗り越える直前でアクセルを軽く開け、そして障害物を乗り越えたところでアクセルを少し戻します。
これを一定のリズムで繰り返すことで、スムーズに障害物をクリアできるでしょう。

卒検の際の基準とは?

波状路の合格基準ですが、長さ9.5メートル、幅70cmの一本道に9つの障害物が設置されている中を5秒以上時間をかけて通過してください。
障害物でバランスを崩して転倒した場合はもちろんのこと、立ち乗り姿勢でマシンのバランス維持ができなくなってコースから外れると一発アウトです。
また、バランスを崩して足を接地してしまった場合でもこれだけで失格です。
バイクのバランスをうまくとり、体勢や手首などに意識を向けながら一本道をクリアしてください。

このサイトについて

当サイトは、バイクに関するよくある悩みについてQ&A形式で情報を掲載するサイトになります。
貴方の悩みを解決するべくバイクのお悩み相談室員一同、誠心誠意お答えします。

また当サイトにないお悩みは下記の問い合わせページから、お送りください。
お悩みは随時募集しております。
少々お時間を頂く場合もございますが、順にお答え致します。

最新のQ&A

お悩み相談室