オーバーヒートした

0 Comments

オーバーヒートしてしまう原因は?

車に比べてバイクはエンジンがオーバーヒートしやすく、1度オーバーヒートしてしまうと、初心者ライダーの場合、自身で対処が出来ない場合もあります。
バイクへの負担も非常に大きいトラブルですので、オーバーヒートをしないように日頃からオーバーヒートの原因を探っておきましょう。

オーバーヒートの一番の原因としてあげられるのが、夏日の運転です。
車に比べるとバイクは夏の暑さの影響を受けやすく、エンジンが熱を持ってしまった結果、オーバーヒートに繋がります。
夏日は日の下にバイクを長時間停めているだけでオーバーヒートしてしまうこともありますので、駐輪場所にも気を付けましょう。

また夏日ではなくとも、オイルの劣化や空冷エンジンの不調などが原因でオーバーヒートを起こすこともあります。
特にオイルが劣化するとパーツごとの摩擦熱をきちんと軽減出来ず、オーバーヒートに繋がる可能性が高いでしょう。

オーバーヒートしたときの対処方法

オーバーヒートしてしまった時には1にも2にも、エンジンを冷やすことから始めます。
ただしエンジンに水をかけるなど急激に冷やすようなことをするとエンジンが壊れる可能性が高いため、日陰の涼しい場所に駐車し、少しずつ冷やしましょう。
ラジエーターに冷却水が入っているかどうかも確認し、入っていない場合は補充します。

軽度のオーバーヒートであればこの方法で動くようになりますが、重度のオーバーヒートの場合、エンジン本体が故障している可能性もあります。
この場合はエンジンの再始動をせずに、そのままレッカー移動で修理ショップなどに行きましょう。
オーバーヒートしてしまったら、軽度な物、重度な物どちらでも、1度はバイクショップなどでメンテナンスをしてもらうことが大切です。

運転テクニックの見直しも大切

オーバーヒートはエンジンが頑張りすぎることで起きてしまいますので、エンジンが極力発熱しないように運転方法を見直す事も大切です。
回転数を極力抑えてシフトチェンジをしたり、長時間の連続運転を避けるだけでも、オーバーヒートをしにくくなります。
長距離ツーリングの場合は特にこまめに休憩がてらエンジンをストップするだけでも、エンジンへの負担を軽減出来るでしょう。

また電動ファンを取り付けてオーバーヒートを防ぐのもおすすめです。
電動ファンを取り付けることで効率良くバイクを冷却できますので、オイルクーラーを別で設置しているライダーもたくさんいます。
特に夏場など周囲が非常に暑いタイミングでは、電動ファンの有無だけでオーバーヒートを防ぎやすくなりますので、期間限定でファンをつけるというのも1つの手です。

このサイトについて

当サイトは、バイクに関するよくある悩みについてQ&A形式で情報を掲載するサイトになります。
貴方の悩みを解決するべくバイクのお悩み相談室員一同、誠心誠意お答えします。

また当サイトにないお悩みは下記の問い合わせページから、お送りください。
お悩みは随時募集しております。
少々お時間を頂く場合もございますが、順にお答え致します。

最新のQ&A

お悩み相談室